これまで本やラジオの取材はお受けしていましたが テレビはずっとお断りしていました それは急に新規のお客様が増えることでこれまでこのわを大切にしてくださってるお客様にご迷惑がかかる事を懸念してのこと...
みなさまのご協力で新年三ヶ日の営業を無事に終え 翌日早朝からキャンピングカーで丹波篠山に丹波大納言の黒豆と小豆を買い付けに向かいました 往復1200㎞の道のり 未体験の距離に不安もありましたが何と...
この度は三が日の営業にご協力いただき誠にありがとうございました お陰さまで目標達成でき無事丹波大納言小豆を買い付けることができました 往復1200キロをキャンピングカーで丹波篠山まで...
8日土曜日から通常営業致します。
令和四年が幕を開けました 今年も和菓子このわをどうぞよろしくお願い申し上げます 年始は三日まで事前にご予約いただいたお客さまに和菓子を販売いたします 店主...
令和三年の営業も本日を持ちまして無事に終えることが出来ました 昨年からのコロナ禍で日々感染対策に追われ 売り上げも伸びず大変苦しい中での営業が続きましたが、 皆さまに支えていただいて...
令和三年 今年も残すところ10日ほどになりました。 年内は大みそかの31日まで営業しております 今年はコロナ禍で思うように売り上げが伸びずこのわも苦しい一年でした そして生産者さんに...
先日からイートイン営業を休止しておりましたが、国内でのオミクロン株の感染状況と このわの感染防止対策から イートイン営業が感染拡大には繋がらないと判断し 再開することにいたしました 今後も変わらず...
生菓子が美味しいこのわですがお日持ちするお菓子も揃っております 年末年始を迎えるこの時期 手土産にもぴったりな化粧箱入の羊羮やお手詰め最中、栗まんじゅう等もございます ...
先日福岡県の「感染防止認証店」の申請が認可されました。 また宗像市の保健所が定期的に行っている食品衛生検査では食品を扱うこのわとしても毎回検査結果が気になるところではありましたが… 結果は「福岡県...
丹波篠山・福住で「農業」「狩猟」「木こり」をはじめとする一次産業に取り組む農家さん。 丹波篠山の気候は霧が濃く朝晩の寒暖差が大きいことで有名です。 そのため小豆が養分を蓄えようとすることで普通の小...
このわが取り組みたかったことのひとつがまた形になります 和菓子を作る上でどうしても出てしまう 小豆の皮や果物の皮などの廃棄食材を有効に使えないかと長年模索していたのです これまでお付き合いのあるゆ...