和菓子屋を営みながら農業に取り組んで3年目となり、製造業としてできる農業を模索し、飲食店の協力を得て持続可能な循環型農業を進めることにしました 製造過程で出る出汁がら、小豆の皮、卵の殻、野菜くずな...
今週の水曜日1月17日より1週間博多阪急B1銘菓銘品日本の味にて催事を行います 博多阪急限定品に加え通常商品も多数ご準備してお客様をお迎え致します お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください 皆様...
年末年始の営業を無事に終えることができました これもひとえにお客様のご協力があってこそのことと思います 和菓子このわは1月4日~10日まで冬期休暇となります 2024年は感謝の気持ちを忘れず 人と...
春に収穫した小麦を挽いて全粒粉に 目の粗い篩から徐々に徐々に細かい篩に通し 自家栽培 自家製粉の全粒粉に致しました 自家栽培の胡麻と合わせ 焼き菓子に 砂糖は種子島産きび砂糖を卵は宗像の広橋さんの...
2023年11月自社栽培による丹波大納言小豆の収穫を終えました 今期に最も重要視したことは炭素循環型農法の取り組みです この農法の特徴は自然界にある炭素(有機物)を土壌に供給して微生物の活動を促進...
適格請求書発行事業者登録番号のご通知 2023 年 10 月 1 日から、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方法として 適格請求書等保存方式(インボイス制度)の導入により、税務署長に申請して...
明日は彼岸入りですね この時期を待ち望んでいたかのように彼岸花が咲き始めました 自然はいつも同じ時間で流れていきます この先も変わらない姿で 平等に時が流れていってほしいと願います ...
和菓子このわは12周年を迎えました 無事今日の日を迎えられましたこと、ひとえにみなさまのお力添えがあってのことと心より感謝申し上げます これからも応援してくださるお客様に満足していた...
あまおうサブレ こちらは数年前から土曜日のみの限定品としてお出ししていた商品です サブレ生地とサワークリーム JA粕屋の博多あまおうとラズベリーのドライフルーツをたっぷりサンドした 当店オリジナル...
6次化プロジェクト 地元宗像の大地で自社栽培した大豆・丹波黒豆を節分の菓子にいたしました 節分は立春の前日に邪気を払って新年を迎える大切な節目でもあります お客様のご多幸を願い 節分菓子 福ふくと...
お正月明けの博多阪急さんでの催事を無事に終えた達成感に浸る間もなく もう二月 二月は一年で一番短い月ですが 節分やバレンタインデーの楽しみなイベントもあります。 特に節分は立春の前日に鬼を払って新...
博多阪急さんでの宗像市のおいしいを集めた活気溢れるイベントに和菓子このわも出店が決まり この1週間は通常のお店の和菓子に加え博多阪急さんへの納品分もお作りするため普段以上にスタッフ一丸となって全力...